眞福寺は平安時代末期に創建された真言宗のお寺です。平安時代と言いますと、随分と昔のように感じますが、その頃の人々も、現代を生きるわたくしたちも、人として生きてゆく中での悩みや苦しみに違いはないように感じます。生ある存在は気がついたら、この世に生まれ落ちていて、様々な試練や喜び、出会いや別れを経験し、あちらへと去ってゆくのですから……。 本尊は薬師如来さまです。薬師如来は手に薬壺を持って、衆生を病や悩みから救ってくださる仏さまです。眞福寺のお薬師さまは秘仏、お厨子の中から御守りくださっています。 日本の暦には四季の中に二十四節季があり、さらに七十二候があります。 つまり半月毎の季節の変化をもっと細やかに、およそ五日おきの微妙な移り変わりに区分して感じてきた文化遺産を担っているわけです。空を見上げれば陽光や雲、夜には月や星々、風の匂い、木々の様子、そして 足元の小さな花々、自然の中で人間の生の営みも春夏秋冬に寄り添ってこその充実ではないでしょうか。 足柄平野に創建されて九百数十年、眞福寺には四季を通じて花が咲き、 小さな命の営みがあります。歴代住職たちは境内の樹木・花々を御仏か らの贈りものとして大切に育んでまいりました。 永代供養付 樹木葬墓地のご相談受付中 2024年9月30日 樹木葬型永代供養墓、後方7区画限定価格にてご案内しております。 小さな事でも構いません。お寺(下記の 花祭り 2024年4月8日 何の写真でしょう? それは花御堂のお屋根でした。 今日はお釈迦様のお誕生日です。 例年は境内のお花が チューリップ満開 2024年4月7日 しばらくぶりにお日様が顔を出して、気温が上がりました。 花壇墓地のチューリップが満開です。 ○小田急小田原線「栢山駅」から徒歩16分(1.3㎞) (小田急小田原線「栢山駅」から真福寺までタクシーで約6分) ○JR御殿場線「上大井駅」から徒歩20分(1.6㎞) (JR御殿場線「上大井駅」から真福寺まではタクシーで約9分) ○東名高速道路 大井松田ICを降りて国道255号線を小田原方面へ。 約6分(2.5㎞)で「栢山入口」交差点を右折し、 国道714号線800m先で右折、約100m先右手に真福寺。 ○小田原厚木道路 小田原東ICを降りて国道255号線を松田方面へ。約8分(3.5㎞)で「下大井」交差点を左折し、約600m先「鬼柳」交差点で右折、約250m先右手に真福寺。