空が高くなりました
今朝のジンベイザメみたいな雲。 空が高くなって、紫式部が可愛い実をつけて、 柘榴が色づいて、間違いなく秋なのですが、暑い一日でした。 お彼岸は26日に明け、みなさまにお詣りいただき、ほっとしています。 少し涼しくなってく …
眞福寺ーしんぷくじ【真福寺】 神奈川県足柄上郡大井町にある東寺真言宗寺院
今朝のジンベイザメみたいな雲。 空が高くなって、紫式部が可愛い実をつけて、 柘榴が色づいて、間違いなく秋なのですが、暑い一日でした。 お彼岸は26日に明け、みなさまにお詣りいただき、ほっとしています。 少し涼しくなってく …
空を薄紅に染めて うろこ雲がいっぱいです。 酒匂川の水面もきらめいています。 帰り道の空に上弦の月。 宮沢賢治の『月夜のでんしんばしら』を思い出しました。 こんな童話です。 九日の月が そらにかかっていました。 そして …
今日はお彼岸の入りです。早朝は涼しかったのですが、 午前8時半くらいから気温がぐんぐん上がりました。 日差しが強いので、お詣りの方々みなさま、 「お暑うございます」 とご挨拶を交わしておりました。 本堂、密壇のお花は洋菊 …
記録的な暑さが続く毎日です。 お彼岸の準備、外はなかなかはかどりません。 暑過ぎて。 本堂内はいつものように、すっきりいたしました。 夕方、犬とお散歩の風景。 日が沈み、残照が彼岸花を照らしたり、空に登っていったり。 & …
菊の節句を過ぎても暑さが戻ってきますね。 木の中は涼しい? チャトランカさんが身繕いしております。 しかし、蜘蛛の巣が枝から枝に張られています。秋は蜘蛛の巣が多いのです。 蝉の声、だんだん聞こえなくなってきました。 諸行 …
昨日、南足柄市の文命堤に行きました。 ケヤキやサクラの大木が涼しい林を作っている公園です。 写真はケヤキの木です。ダリの絵画みたいで、今にも歩き出しそうに見えます。 木は真福寺の境内にもたくさんありますが、常々思うのは年 …
空模様に翻弄されたお盆も終えて、暑さは相変わらずですが、日暮れが早くなってきました。 そろそろ、お彼岸に向けて草むしりを始めます。 お盆の雨のおかげで草がぐーんと伸びたのです。